2014年11月17日
よくある、よく起こる vs. 大衆的、人気がある「COMMON vs. POPULAR」
- Something is common when it is found in many places or often occurs; for example, colds and flu in winter and rain in the Amazon.
多くの場所でよく見かけたり、よくある物事のことを common と言います。例えば、冬に流行るかぜやインフルエンザ、アマゾンに降る雨などです。 - Something is popular if many people like it; for example, a hit song, a movie star with many fans, or an amusement park that gets thousands of visitors every day.
多くの人が好きな物事のことを popular と言います。例えば、ヒット曲、多くのファンがいる映画スター、毎日何千人もの人々が訪れる遊園地などです。
〈注意〉commonでpopularな物もあります。例えば、市内に店舗がたくさんあって (= common)、人気のある (= popular) ファーストフード店などのことです。 - Crime isn’t as common in the city as it used to be. I think the new mayor has done a great job.
犯罪を以前ほどよく見かけることが無くなった。新しい市長は本当によくやってきたと思うよ。 - It’s becoming very common to see people working on their laptops in coffee shops.
喫茶店でラップトップを使っている人を見かけることが、本当に多くなってきている。 - A: Linda’s really popular, isn’t she?
B: Of course. She’s one of the friendliest girls in school.
A: リンダってすごく人気者だね、そうじゃない?
B:もちろん。校内で最も親しみやすい生徒のうちの1人だからね。
ついでに覚えよう!
GIVE (someone) YOUR COLD
(誰かに)カゼをうつす
If you pass on a cold virus to someone and cause them to catch a cold, you give that person your cold.
Give + 人 + your cold は、誰かに自分のカゼのウイルスがうつったことが原因で、その人にカゼの症状がでる――つまり、誰かにカゼをうつす、という意味です。
- (Greeting a friend)
I’d shake your hand, but I don’t want to give you my cold.
(友達に挨拶をしているところ)握手したいところなんだけど、風邪をうつしたくないからね。 - I’m sure Aunt Margaret gave me her cold. She was sneezing and sniffling when I visited her over the weekend.
絶対、マーガレット叔母さんに風邪をうつされたと思う。週末に彼女を訪ねたとき、クシャミしたり鼻をかんだりしていたもの。 - You’re not going to school unless you wear a mask. Do you want to give everyone in your class your cold?
マスクをしない限りは学校に行ってはいけませんよ。クラスメイトの皆に風邪をうつしたいの?
提供=ベルリッツ シンガポール
この記事は、シンガポールの日本語フリーペーパー「AsiaX Vol.269(2014年11月17日発行)」に掲載されたものです。