2013年4月15日
『日本・世界地図帳』
家にいて手持無沙汰な時間に、何をしますか?私はぼーっとしたり、インターネットをいじったり、テレビを見たり、要は漠然と過ごしています。この道にかけてはかなりの通と自負しています。ただ、無為に時間を過ごすにもバリエーションが必要になってくるのですが、なんとなく知識を吸収しているようで前向きに感じられてお勧めなのは、地図を眺めることです。
縮尺の細かいものであれば、ある道を通った時のことをふと思い出したり、旅行に行くとしたらどのルートを取れば効率的かを検討したり。縮尺が大きいものであれば、見聞きするニュースと位置を照らし合わせて、考える材料を探したり。
今回ご紹介するのは、『日本・世界地図帳』の2013-2014年版です。日本全県が54ページ、世界各国が48ページの構成になっています。特に日本は大都市については詳細もあるので、実用的でもあります。巻末には日本各県・世界各国別の基本データなど、興味深い各種データも掲載。イエナカライフの充実に是非。
朝日新聞出版/ISBN:9784022724342
協力=シンガポール紀伊國屋書店
この記事は、シンガポールの日本語フリーペーパー「AsiaX Vol.232(2013年04月15日発行)」に掲載されたものです。
文=シンガポール紀伊國屋書店 河合