シンガポールのビジネス情報サイト AsiaXライフTOP日本は観光と労働シフトに向けて新たな前進を見せている

2024年6月11日

日本は観光と労働シフトに向けて新たな前進を見せている


 
日本ではギャンブルはほとんど違法だが、政府は寛大化に向けて前進を見せている。間もなく、日本初の統合型カジノリゾートが日本の観光名所に加わる。
 
日本におけるギャンブルは、競馬や一部の公営競技を除き、刑法でほぼ禁止されている。警察庁はオンラインカジノや海外ギャンブルサイトでの賭博を違法とみなしている。
 
しかし、規制をより緩やかにするための措置もとられている。これは主に、収益を上げ、日本への観光客を誘致するためである。
 
2023年の日本の観光客数は2022年の6倍に増加し、2,510万人となった。しかし、旅行者一人当たりの平均消費額は2022年の235,000円から2023年には213,000円に減少した。より多くの支出が宿泊施設に割り当てられ(2019年の29.4%に対し2023年は34.6%)、ショッピングへの支出は減少している(2019年の34.7%に対し2023年は26.5%)。
 
訪日客の中で消費額が最も多かった国は台湾(14.8%)、中国(14.3%)、韓国(13.9%)、米国(11.4%)だった。2019年は、中国が36.8%で最大のシェアを占めた。
 
日本のインバウンド旅行消費額は同年、過去最高の5.3兆円を記録。Covid-19の低迷から回復し、円安にもかかわらず2019年から10.2%増加した。観光庁の報告によると、2024年第1四半期の観光客の消費額は過去最高の1兆7900億円だった。
 
この急増は、円安と日本のおもてなしに起因している。統計によれば、主な観光スポットは神社、アニメ文化、温泉、旅館、ハイテク展示、テーマパークなどである。間もなく、日本初の統合型カジノリゾートがその一翼を担うことになる。
 

日本初のカジノリゾート

MGMリゾーツ・インターナショナルとオリックスの合弁会社である大阪IRは、2030年秋までに夢洲にカジノリゾートをオープンする予定である。運営会社は、三菱UFJ銀行と三井住友銀行を中心とする銀行団から、国内最大のシンジケートローンとなる約5300億円の融資契約を締結した。
 
さらに、阪急阪神ホールディングスの子会社を含む2社が出資を決定し、総額約1兆2700億円の資金調達計画が最終決定した。今回の合意は、日本最大の協調融資案件となる。
 
長島・大野・常松法律事務所、西村あさひ法律事務所、森・濱田松本法律事務所の日本最大級の法律事務所3事務所が、このシンジケートローン契約のアドバイザーを務めた。長島・大野・常松法律事務所はMGMのアドバイザーを務め、西村あさひ法律事務所はオリックスのアドバイザーを務めた。
 
興味深いことに、日本でカジノ計画が動き出したのはこれが初めてではない。しかし、他の計画は破綻した。長崎のカジノリゾート計画は、資金難のため政府によって却下された。ハウステンボスで計画されていたリゾートは、年間840万人の観光客を誘致し、3300億円の経済効果を生み出すと期待されていた。
 
一方、大阪では同様のプロジェクトが認可され、2030年のオープンを目指している。夢洲に建設される大阪のリゾートは、年間2000万人の集客と1兆1400億円の経済効果が見込まれている。プロジェクト費用は1兆2700億円と見積もられている。
 
リゾートのオープンに加え、日本は海外に対してより寛大な姿勢を見せている。日本はパンデミック後のビザ規制を緩和した最初の国のひとつであり、外国人労働者のビザ規制を緩和した最初の国になるかもしれない。最近、経団連の都倉正和会長は 「未来デザイン2040」と呼ばれる中期ビジョンの計画を発表した。
 
日本の高齢化が持続可能な成長を脅かす中、経団連は外国人労働者政策に関する委員会を設置し、1月に提言を発表する予定だ。都倉氏は、外国人労働者の必要性を促進することを目的とし、民間団体との連携を計画している。公平性と持続可能性を確保するため、経団連は全世代型社会保障制度の開発を目指す。
 
夢洲における日本初の統合型カジノリゾートの開発と、経団連による新たな外国人労働者政策の推進は、日本経済と労働市場の変革期を告げるものである。
 
これらの動きは、日本におけるオンラインカジノの合法化への道を開く可能性がある。日本が規制されたギャンブルに慣れるにつれ、次の論理的なステップは、オンライン・ギャンブル・プラットフォームを模索することかもしれない。
 
日本のギャンブラーは、好きなゲームやgtoウィザードのような賭け方を楽しむことができ、政府は追加税収を監督し、経済成長をさらに刺激することができる。

おすすめ・関連記事

シンガポールのビジネス情報サイト AsiaXライフTOP日本は観光と労働シフトに向けて新たな前進を見せている