シンガポールのビジネス情報サイト AsiaX熱帯綺羅TOP日本人コミュニティの中心点「シンガポール日本人会館」

熱帯綺羅

2012年11月5日

日本人コミュニティの中心点「シンガポール日本人会館」

Screen Shot 2015-07-28 at 4.26.14 pm

 

シンガポールの主要高速道路のひとつPIE(Pan Island Expressway)を西に向かって車で進み、アダムロードへの出口レーンに入ると、左手の木立の合間に淡いピンク色の建物が見えてきます。日本人会の現在の会館が完成したのは、1998年2月。1989年に開催された日本人会の年次総会で新会館建設が掲げられてから9年の歳月を経て実現されたものでした。

 

クラブハウスの変遷

19世紀後半からシンガポールの発展とともに少しずつ拡大していた日本人コミュニティは、戦争を境に一時完全に消滅しました。1953年に日本人のシンガポール居住が再び認められて、居住者数も増加。1957年には日本人会が正式に再発足しました。

 

設立当時のクラブハウスはカトン地区にあった邸宅でした。その後、会員の急増に対応するため、あるいは物件が売却されて退去を余儀なくされて、などの理由で数年おきに転々とすることに。そんな状況を変えるべく、クラブハウスの建設を、という声が1970年代初めに出ましたが、資金の目処が立たず結局見送られました。

 

1983年、日本人会はついに現在の会館が建つアダムロード沿いの土地を購入しました。資金は日系企業からの借入れによって調達されました。かつてアメリカンスクールの寄宿舎があった場所で、その建物をそのままクラブハウスとして利用することになりました。

 

1980年代は、高度経済成長を経て日本が勢いづいていた時代。シンガポールへ進出する日系企業の数も増え、やがて日本人会でも急速な会員数の増加に設備の面で対応しきれなくなっていきました。

 

シンガポールで存在感を増しつつあった日本人コミュニティにふさわしい会館を――1989年、会館の建て替えを検討する委員会が設置されました。しかし、日本人学校を管理する立場として、小学部・中学部の増築が急務となり、建て替え計画は一時中断。小学部チャンギ校の校舎完成を控えた1995年1月に改めて新会館建設準備委員会が設けられて、計画が本格化しました。

 

Screen Shot 2015-07-28 at 4.26.24 pm

おすすめ・関連記事

シンガポールのビジネス情報サイト AsiaX熱帯綺羅TOP日本人コミュニティの中心点「シンガポール日本人会館」