2015年10月19日
シンガポール愛媛県人会
設立:1994年 会員数約100名(男女比7:3)
シンガポールにお住まいの愛媛県人の皆様、こんにちは!シンガポール愛媛県人会です。お達者でなによりですなもし。当会は、愛媛県出身の大江健三郎氏がノーベル文学賞を受賞した1994年に発足し、約20年間、愛媛にゆかりのある方々をお迎えして活動してきました。今では会員数約100名の皆様にご加入いただいております。
当会の毎年恒例の新年会(1月)では、お子様にも参加してもらい、みんなで餅つきをして1年の幸せを祈念するほか、年に数回、会員同士が気軽に交流できる懇親会を行っています。
参加資格は「愛媛県にゆかりがある」こと、これだけです。ほんの少しでも愛媛県と関係があれば大歓迎ですので、参加希望のご連絡をお待ちしております。南国の青い空の下での餅つき、楽しいですよ!
事務局からのメッセージ
はじめまして、シンガポール愛媛県人会事務局の岸本です。誰でも気軽に、をモットーに、老若男女問わず楽しんでもらえるような会にしていきたいと考えています。当会では年会費はなく、イベントごとの会費制としています。本会に興味をもっていただいた皆様、ぜひともお気軽にご連絡ください。ご参加お待ちしております!<事務局 岸本拓哉>
愛媛県イメージアップキャラクター「みきゃん」
お問い合わせ先
岸本、中村(愛媛県人会事務局・伊予銀行シンガポール駐在員事務所)
Email : iyobank@singnet.com.sg
この記事は、シンガポールの日本語フリーペーパー「AsiaX Vol.290(2015年10月19日発行)」に掲載されたものです。
文= シンガポール愛媛県人会