2011年9月11日
津田塾大学・津田っ子星の会
津田塾大学は、1900年(明治33年)に津田梅子により、日本初の女子高等教育機関の一つとして創立。2010年(平成22年)には、創立110周年を迎えました。理想として掲げるのは、all-round womenの養成、全人教育。学生の個性を重んじる、少人数教育が特徴です。
創設以来、決して多くない数の卒業生から、数々のキャリアウーマンを輩出し、職業婦人育成大学としても知られてきました。津田塾生は勉学に励むあまり、その私服のちょっと……なセンスから、50メートル先からでも見分けがつくとか、大学構内のあるところにいくと縁遠くなるとか、5月のメイポールダンスに参加するとそれがとけるとか。伝説はいろいろあります。
津田っ子星の会も、現在8名と小さな会ですが、日本語教師、国際開発に世界中を飛び回っていらっしゃる方、起業家、同時通訳者、新聞記者など、過去に在星だったOGの方も含め、燦然と輝くワーキングウーマンOGがやはり多いです。
一方で、ご家庭に入り、家族の健康と幸せを守っていらっしゃる専業主婦OGの方々も、地元CCでの活動に参加されるなど、果敢に毎日を開拓されていらっしゃいます。
前回同窓会は、そんなOGのお一人による、フランス料理講習会でした。リッツ・エスコフィエで学ばれたOGの素晴らしいお料理は、心がこもっていてたいへん美味しいと評判でした。
同窓会は年に二回ほど集まっています。少人数の集まりですが、毎回たくさんの刺激があり楽しいです。笑いしゃべり学ぶ!同窓会になっています。
シンガポール在住同窓生の皆さんへ
まだ津田っ子星の会に参加していらっしゃらないOGの方、ぜひお気軽にご連絡ください。次回同窓会は、10月に開催予定です。
お問い合わせ先
藤田仁子
Tel:+65-9873-2171
Email:tsuda_hoshi@hotmail.co.jp
同窓会ウェブサイト:http://groups.yahoo.co.jp/group/takanodai2
※Takanodai1に登録されていらした方、アドレスが変わっています。お手数ですが、再度ご登録をお願いいたします。
この記事は、シンガポールの日本語フリーペーパー「AsiaX Vol.196(2011年09月11日発行)」に掲載されたものです。
文= 津田塾大学・津田っ子星の会