シンガポールのビジネス情報サイト AsiaX熱帯綺羅TOP日中の断食後に夜店をめぐる楽しみ ラマダン・ナイト・バザール

熱帯綺羅

2012年8月6日

日中の断食後に夜店をめぐる楽しみ ラマダン・ナイト・バザール

 

Screen Shot 2015-07-28 at 5.00.56 pmシンガポールでは、ラマダン月のナイト・バザールはブギス地区のサルタン・モスク周辺でも開催されますが、より規模が大きいのはマレー系の人々が多く住むゲイラン・セライ地区。MRTパヤレバ駅付近のタンジョン・カトン・ロードより東側のシムズ・アベニューおよびゲイラン・ロード沿いに約1,500もの店が立ち並びます。

 

ナイト・バザールの開催期間は、今年はハリラヤ前夜の8月18日まで。ここで言うハリラヤとは正確にはハリラヤ・プアサ、イスラム暦で10番目の月の第1日で、断食明けを祝福する日です。ナイト・バザールでは多くの店が毎日夕方4時頃から開店し、夜10時頃まで営業しています

 

ナイト・バザールで一番多くかつ人気が高いのは、やはり食べ物の店。鶏肉や牛肉を煮込んだレンダン、マレー風のカレーやフライドチキン、ケバブなどを売る店に、日没のお祈りの時間を過ぎると多くの人々がやって来て列をなします。

 

また、バジュ・クルン(baju kurung)と呼ばれるマレー風の美しいシルクの女性用衣装をたくさん吊るしたお店や、男性の伝統的な衣装バジュ・メラユ(baju Melayu)、男性が被る黒い帽子ソンコク(songkok)、女性用のトゥドゥン(tudung)というスカーフや、靴を売る店なども並びます。ハリラヤにはみなきれいに着飾ってお祈りをするので、その前に服や帽子、靴などを新調する人々が多いのです。この時期に大きな買い物をすることも多く、じゅうたんや家具の店、伝統工芸品の店なども出ています。最近では大型液晶テレビなど家電製品を扱う店も。

 

この時期のゲイラン・セライ地区の訪問者には、中華系の人々や観光客などムスリム以外の人々の姿もかなり見られます。昨年の訪問者数は320万人にも上りました。期間中にはダンスや音楽のイベントなども開催され、多文化国家のシンガポールらしく中華系やインド系のパフォーマンスなども取り入れられて、異文化交流の機会にもなっています。

 

ナイト・バザールが開催されているシムズ・アベニューとゲイラン・ロードは、煌びやかなハリラヤ・ライトアップにも彩られ、毎晩道行く人々の目を楽しませています。1984年から始まったハリラヤ・ライトアップは、毎年ハリラヤの前の約1ヵ月間ゲイラン・セライ地区で行われています。

 

華やかなライトアップに飾られた道に沿って出店が立ち並び、大勢の人々が集まって賑わう様子は、日本の縁日の夜を彷彿とさせます。この雰囲気を好むのは、東アジアと東南アジアの共通項なのかもしれません。

 

この記事は、シンガポールの日本語フリーペーパー「AsiaX Vol.217(2012年08月06日発行)」に掲載されたものです。
文= 石橋雪江
写真=Eugene Chan

おすすめ・関連記事

シンガポールのビジネス情報サイト AsiaX熱帯綺羅TOP日中の断食後に夜店をめぐる楽しみ ラマダン・ナイト・バザール