シンガポールのビジネス情報サイト AsiaXビジネスTOPおもてなし力編 第3回 おもてなしリーダーの心がまえのポジティブ...

4賢人の知恵袋 ~新時代のビジネスアプローチ~

2016年6月20日

おもてなし力編 第3回 おもてなしリーダーの心がまえのポジティブ化

それでは、ポジティブな心がまえを持つにはどうしたらいいのでしょうか。これは私の体験などを元にして、提案します。

 

例えば、朝起きたらポジティブな本を読むようにしましょう。また、人と付き合うときも、あなたを失望させるような人ではなく、あなたを励まして勇気づけてくれる人を選びましょう。

 

心がまえに変化を起こすことは、最初のうちは心地が良くないかもしれません。しかし、リーダーとして成長したいのであれば、これまでの自分の心がまえに基づく習慣をがらりと変えていくことが重要です。ポジティブな思考が言葉や行動に現れはじめると、部下やリピート顧客は必ず感じるものです。そして、そのポジティブさは自分の自我から生まれるものではありません。部下である仲間一人一人が成長してポジティブな思考を持ち、顧客により高い満足度を提供できるよう、リーダー自らが実践することにより、そのリーダーの「気」がチームの「空気感」、そして社風となり、それによって顧客が集まる力へと発展していくのです。

 

弊社では、このリーダーの気から生まれ広がる「社風力」によって、他に類を見ない独自の環境に人が集まるというおもてなし経営を実現しているのです。

Mr-Houdai蓬台 浩明(ほうだい ひろあき)
株 式会社都田建設 代表取締役社長。2007年、株式会社都田建設の代表取締役社長に就任。住まいづくりを軸としたライフスタイルの美、心の美、社風力による独自のマネジメ ントで、同社を「日本が誇る『おもてなし経営企業』」(2013年)に選出されるまでに成長させた。著書に『お客様に選ばれる社風力をつくる』『社員を バーベキューに行かせよう!』などがある。

この記事は、シンガポールの日本語フリーペーパー「AsiaX Vol.304(2016年06月20日発行)」に掲載されたものです。

おすすめ・関連記事

シンガポールのビジネス情報サイト AsiaXビジネスTOPおもてなし力編 第3回 おもてなしリーダーの心がまえのポジティブ...