シンガポールのビジネス情報サイト AsiaXライフTOP質的な、定性的な「qualitative」

使えるビジネスイングリッシュ

2012年5月21日

質的な、定性的な「qualitative」

調査や技術、記述などにおいてqualitativeと言うと、厳密に計測された数値ではなく、特徴や相対的な比較による、つまり、質的な、という意味になります。
また、性質や差異、変化などにおいて
qualitativeと言うと、数値として測定したり、表現していない(または、できない)ことを表す、つまり、定性的な、という意味になります。

 

qualitativeの使い方の例

  1. He’s a management consultant who has made a name for himself with a brilliant piece of qualitative research on factors affecting worker morale.
    彼は、労働者士気に影響を及ぼす要素についての素晴らしい質的研究によって名を成した経営コンサルタントである。
  2. I’ve never had a head for numbers. I guess that’s why I’ve always preferred to take a qualitative approach to problem solving.
    僕は数字が得意だったことが一度も無いんだよ。思うに、いつも問題解決には定性的アプローチをとってきたからじゃないかな。
  3. Focus group interviewing is a popular qualitative technique for learning consumer preferences.
    フォーカス・グループは、消費者の好みを調査するために一般的に用いられる質的手法である。

 

ついでに覚えよう!

例文3.に出てきたfocus groupもついでに覚えましょう。 focus group は、調査対象となる集団から選ばれ、一堂に会して、特定のテーマについて話し合う少数の人たちのことです。例としては、企業が、このような人たちに、新しいマーケティングのアイディアや新製品について意見を求めるケースがあります。

 

  1. (During a staff meeting in Marketing/マーケティング部でのスタッフ会議にて)
    A: I don’t understand it. Our product is brilliant, but hardly anyone is buying it.
    B: Why don’t we arrange for a focus group group to take a look at it? Maybe that’ll help us identify the problem.
    A: 「理解できないな。僕たちの商品は素晴らしいのにほとんど買う人がいないなんて。」
    B: 「フォーカス・グループを手配して調査を依頼したらどうかな?何が問題なのかを突き止める手助けになるかもしれない。」

 

この記事は、シンガポールの日本語フリーペーパー「AsiaX Vol.212(2012年05月21日発行)」に掲載されたものです。

おすすめ・関連記事

シンガポールのビジネス情報サイト AsiaXライフTOP質的な、定性的な「qualitative」