シンガポールのビジネス情報サイト AsiaX熱帯綺羅TOP世界最小の“ドレイン(下水溝)キャット”「シンガプーラ」をめぐる...

熱帯綺羅

2017年6月23日

世界最小の“ドレイン(下水溝)キャット”「シンガプーラ」をめぐる不思議な物語

純血種では、世界最小とギネスブックに認定されているシンガポール原産の猫「シンガプーラ(Singapura)」をご存じでしょうか。

 

323web_IMG_0320

フランスから来たムーンウォーカー君はカメラも臆さない社交的な性格。一般にシンガプーラの平均寿命は11~15歳だという

 

「大人になっても雌の平均体重は2キログラム台という小柄な体格と、“犬みたいな猫”といわれる人懐っこさで甘えん坊な性格もあって、愛猫家の間では“小さな妖精”と呼ばれています。また、繁殖が難しい猫であることから希少性の高い猫種のひとつで、シンガプーラのトップブリーダーも世界に20人程度とあまり多くありません」

 

そう語るのは、米国に本部を置く血統認定機関 ・ CFA(the Cat Fanciers’ Association)でブリードカウンシルとして品種のスタンダードの見直しなどに携わる高瀬郁代さんです。

 

vol.323 熱帯綺羅 T1
日本のトップブリーダーでもある高瀬さんの猫ミリヤちゃんは2016~2017年期のCFAジャパンリジョンでベストキャットに輝いた。シンガプーラが勝ち抜いたのは初のことだという

 

美しいセピア色のティッキング(1本の毛に異なった色の模様がある被毛)がシンガプーラの特徴で、1965年頃にはこれに似た毛並みの猫たちがシンガポールの街中で確認されています。シンガプーラの祖先とされるこの猫たちは、当時から珍しい存在だったわけでなく、厳しい陽射しや雨風をしのぎ、ネズミを捕まえるために街中のドレイン(下水溝)に棲むごく普通の猫でした。

 

石油関係の仕事でシンガポールに駐在していたアメリカ人のメドウ夫妻が、“ドレインキャット”と呼ばれていたこの猫を「シンガプーラ」として1970年代始めに世に送り出したのが、世界中で認知され始めたきっかけです。なかでもトミー夫人はシンガポールで見つけたティクル、ピュセ、テスを含めた猫5匹を1975年に母国であるアメリカへ連れ帰り、繁殖をスタート。彼女が育てた猫たちは米国ですぐに注目を集め、シンガプーラは1979年にTICA(The International Cat Association)、1982年にはCFAと世界的な血統認定機関に、シンガポール生まれのナチュラルブリード(自然種)として認定されます。

 

323web_3

今年4月、シンガポールのキャット・ショーに登場した際、2頭の容姿が似ていることは専門家の間でも非常に注目されたという

おすすめ・関連記事

シンガポールのビジネス情報サイト AsiaX熱帯綺羅TOP世界最小の“ドレイン(下水溝)キャット”「シンガプーラ」をめぐる...